2月のメモ。
練馬区立美術館の サヴィニャック展に行ってきました。
フランスを代表するポスター作家
レイモン・サヴィニャック。 東京造形大の聴講生だったとき受けた グラフィックデザイン表現論Aの授業を思い出しながら もり沢山の作品を見てまわりました。 愛らしいユーモラスな造形は なかなか自分では描けないのよねえ‥ デザインの構成もすてき!
|
2月のメモ。
神田にでかけた帰り道 テケテケ歩いて行ってきました gggの平野甲賀と昌文社展。
こうしてあらためて
平野甲賀さんが手掛けた昌文社の装丁を ずらりと見ることできてうれしいです。 やっぱり魅力的だし、文字のデザインも 勉強になります。
|
2月のメモ。
オペラシティアートギャラリーの 谷川俊太郎展に行ってきました。
谷川俊太郎さんご自身をクローズアップした展覧会で
展示の構成がとても面白かったです。
|
1月のメモ。
岩槻で初天神の鷽替えした後、川越へ。 川越でのお目当ては川越市立美術館の小村雪岱展。 私物の画集では何度も見ている憧れの雪岱作品 こうして展覧会で見ること出来てうれしいです。
|